スポンサーサイト
暇人脱獄Blog(脱獄iPhone,JailBreak_iPodTouch,Android,Root,evo,YouTubeレビュー等)の最近の興味がある事あれこれ
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【暇人脱獄Blogのちょこっと情報】和歌山アドベンチャーワールドのパンダバックヤードツアー詳細説明
暇人脱獄Blog(脱獄iPhone,JailBreak_iPodTouch,Android,Root,evo,YouTubeレビュー等)の最近の興味がある事あれこれ
基本的に中部東海地方に住んでいるとパンダが上野以外にいるということを知らない。
いやっ、私が無知なのかもしれませんが意外と周りにも上野以外にパンダがいるなんて意外と驚く輩は多い。
今回 家族旅行で和歌山を訪れる最大の理由は和歌山に大量に生息しているというパンダに合う為なのだ。
アドベンチャーワールドに大量に生息しているのだが、なんとこのアドベンチャーワールドにはパンダに接近できるアトラクションが存在する。それが『 パンダバックヤードツアー 』だ。
暇人脱獄Blog恒例の動画レビューです
名前から分かる通りパンダの飼育小屋の裏でパンダと触れ合う(別に触れるわけではないのですが、とにかく超接近できる)事ができるツアーなのである。
しかし、調べた段階でこのツアーに参加できるのは結構奇跡的な事が判明する。
では奇跡の足跡について少し書き記します。参考にしてください。
いやっ、私が無知なのかもしれませんが意外と周りにも上野以外にパンダがいるなんて意外と驚く輩は多い。
今回 家族旅行で和歌山を訪れる最大の理由は和歌山に大量に生息しているというパンダに合う為なのだ。
アドベンチャーワールドに大量に生息しているのだが、なんとこのアドベンチャーワールドにはパンダに接近できるアトラクションが存在する。それが『 パンダバックヤードツアー 』だ。
暇人脱獄Blog恒例の動画レビューです
名前から分かる通りパンダの飼育小屋の裏でパンダと触れ合う(別に触れるわけではないのですが、とにかく超接近できる)事ができるツアーなのである。
しかし、調べた段階でこのツアーに参加できるのは結構奇跡的な事が判明する。
では奇跡の足跡について少し書き記します。参考にしてください。
アドベンチャーワールドに生息している多数のパンダですが、実は神戸にも居るということが判明、これまたびっくりです(笑)。
さて行く前の調査でもパンダに接近するにはかなりの奇跡が必要だとわかっていた。しかし、現地に行った段階で更に奇跡的な人数制限であることがわかる。
1日2回 1回につき30名の人数制限である。合計60名って事だ。
前回のBlog記事でも書いたが我が家族は8時間かけて東海地方から和歌山のアドベンチャーワールドに挑んだ。
到着がAM5:30 駐車場はまだ閉まっている。運良く我が家族は駐車場前の段階で1番だ。
しかし、よく見ると既に駐車場内には20台ほど車がいる。どうなっているんだ?
ここでしょうがないので妻に先に入口へ向かうよう依頼した。
やはり入り口ゲートにも既に人が並んでシートを引いて座っているとの情報が入った。(どうなっているのかは結局わからずじまいだった。)

とりあえず妻には並ぶ指示を出す。ここで重要なポイントが発生していることを後にわかることになる。
この日の入り口ゲートは8台。我が家は、2列目に並ぶ事になる。
上で説明したことを思い出してほしい。パンダバックヤードツアーは1日2回の30人ずつの計60名。一家族4名とすると約14組ほどか?
AM5:30に並ぶ人たちはほとんどパンダバックヤードツアーを狙っていると考えるのが普通だろう。
とすると1列目の8組は既にパンダバックヤードツアー決定で間違い無いだろう。
とすると2列目は順当に行けばぎりぎりOK範囲だが、ここからが微妙だ。
1列目のダッシュにアクシデントが起きればその列の2列目は間違いなく遅れをとる。そうなると一瞬で危険範囲となるのだ。
ここで皆さんに提案。
和歌山 アドベンチャーワールドのパンダバックヤードツアーに参加希望の方々は確実にゲート1列目に並ぶのが必須と考えたほうが良い。遠方からの旅行者は尚の事である。
目安はAM5:30頃ですかね?駐車場Openその時はAM6:00頃でした。しかし、駐車場には入れないがゲートには並んでいる人がいると考えればとにかく着いたら歩兵部隊はすぐにゲートに並ぶこと。
3列目以降になってしまった方はほぼ絶望的と思って間違いない。

なんとか2列目には並ぶこと。
後は運ということになります。
方法は、ゲートOPEN後チケットをゲート受付のスタッフに投げて、ゲートから5mほど離れたところにある予約カウンターへ飛び込む。我が家はコンビニチケットだったが、切り離しで受け取る必要はなかった。チケットは結局カウンターへ出すだけだったから投げつけて走っても良いのだ。
後は別のアトラクションの予約カウンターと入り乱れて乱戦が繰り広げられしばらくすると溜息と歓喜の声がホールに響くことになる。
無事予約が取れれば世にもめづらしいパンダと1mの距離での超接近餌やりツアーに参加できるのである。


貴重な体験で8時間車で走った甲斐がありました。
さて行く前の調査でもパンダに接近するにはかなりの奇跡が必要だとわかっていた。しかし、現地に行った段階で更に奇跡的な人数制限であることがわかる。
1日2回 1回につき30名の人数制限である。合計60名って事だ。
前回のBlog記事でも書いたが我が家族は8時間かけて東海地方から和歌山のアドベンチャーワールドに挑んだ。
到着がAM5:30 駐車場はまだ閉まっている。運良く我が家族は駐車場前の段階で1番だ。
しかし、よく見ると既に駐車場内には20台ほど車がいる。どうなっているんだ?
ここでしょうがないので妻に先に入口へ向かうよう依頼した。
やはり入り口ゲートにも既に人が並んでシートを引いて座っているとの情報が入った。(どうなっているのかは結局わからずじまいだった。)

とりあえず妻には並ぶ指示を出す。ここで重要なポイントが発生していることを後にわかることになる。
この日の入り口ゲートは8台。我が家は、2列目に並ぶ事になる。
上で説明したことを思い出してほしい。パンダバックヤードツアーは1日2回の30人ずつの計60名。一家族4名とすると約14組ほどか?
AM5:30に並ぶ人たちはほとんどパンダバックヤードツアーを狙っていると考えるのが普通だろう。
とすると1列目の8組は既にパンダバックヤードツアー決定で間違い無いだろう。
とすると2列目は順当に行けばぎりぎりOK範囲だが、ここからが微妙だ。
1列目のダッシュにアクシデントが起きればその列の2列目は間違いなく遅れをとる。そうなると一瞬で危険範囲となるのだ。
ここで皆さんに提案。
和歌山 アドベンチャーワールドのパンダバックヤードツアーに参加希望の方々は確実にゲート1列目に並ぶのが必須と考えたほうが良い。遠方からの旅行者は尚の事である。
目安はAM5:30頃ですかね?駐車場Openその時はAM6:00頃でした。しかし、駐車場には入れないがゲートには並んでいる人がいると考えればとにかく着いたら歩兵部隊はすぐにゲートに並ぶこと。
3列目以降になってしまった方はほぼ絶望的と思って間違いない。

なんとか2列目には並ぶこと。
後は運ということになります。
方法は、ゲートOPEN後チケットをゲート受付のスタッフに投げて、ゲートから5mほど離れたところにある予約カウンターへ飛び込む。我が家はコンビニチケットだったが、切り離しで受け取る必要はなかった。チケットは結局カウンターへ出すだけだったから投げつけて走っても良いのだ。
後は別のアトラクションの予約カウンターと入り乱れて乱戦が繰り広げられしばらくすると溜息と歓喜の声がホールに響くことになる。
無事予約が取れれば世にもめづらしいパンダと1mの距離での超接近餌やりツアーに参加できるのである。


貴重な体験で8時間車で走った甲斐がありました。
- 関連記事
-
- 【暇人脱獄Blogの旅行記】身近にある優れた文化遺産、浅草浅草寺。
- 【暇人脱獄BlogのTDLの凄さのお話】トイストーリーマニアのファストパスがとれなかった・・・・残念
- 【暇人脱獄Blogのちょこっと情報】和歌山アドベンチャーワールドのパンダバックヤードツアー詳細説明
- 【暇人脱獄Blogのちょこっと報告】やっと和歌山に着きました。8時間かぁ~『和歌山アドベンチャーワールドに着たよ(疲)』
スポンサーサイト