fc2ブログ

【暇人脱獄BlogのSonyTablet Pシリーズ ROOT権限取得成功のお話】なるほど、成功です。先日失敗に終わったSonyTablet PシリーズのROOT権限の取得作業が無事完了しました。パチパチ そんな理由で失敗だったんですね。

暇人脱獄Blog(脱獄iPhone,JailBreak_iPodTouch,Android,Root,evo,YouTubeレビュー等)の最近の興味がある事あれこれ

*** 最新情報 **********
Sony Tablet P 公式ICSアップデート版が無事ROOT化できましたのでご報告とHowTo紹介です
http://koukentag.blog52.fc2.com/blog-entry-562.html
*************

先日 失敗に終わりました(Blog記事:http://koukentag.blog52.fc2.com/blog-entry-425.htmlSony Tablet PシリーズソニータブレットP)のROOT権限の取得作業のリベンジを行いました。

ちょっとした情報をGETしたのでいろいろ弄った末、やっていることは間違えていない事、ちょっとした設定の問題ではないかという事、ある情報を得た事で実行・リベンジ。

無事 ROOT権限の取得完了しましたのでご報告及びHOW TO レビューいたします。

◆Amazon(R)ギフト券1,000円◆モニター登録でもれなくもらえる!


暇人脱獄Blog恒例のYoutubeレビュー動画です。SonyTabletPソニータブレットP)のROOT権限取得作業レビュー動画です。


では、Sony Tablet Pシリーズ(ソニータブレットPROOT権限取得方法 HOW TO いきます。
いつも通り自己責任となりますのでご了承ください。また最近ご紹介リンクが直ぐにリンク切れになるようです。例のUpLoader規制の問題だと思いますが、リンク切れの際は各自でお探しください。

作業したSonyTabletPソニータブレットP) のシステム情報です。各自確認して下さい。


※皆さん地味にSonyTabletPソニータブレットP)のバッテリープレゼントキャンペーン見逃してないですか?3月末までですよぉ。
http://www.sony.jp/tablet/special/campaign/p_battery.html
SONYBATTERY


ではいきましょう。
今回も情報を頂いた先人のエロい方々に感謝しながら作業を始めたいと思います。ペコリッ

SonyTabletPソニータブレットP) ROOT権限の取得方法

1.いつも通り自己責任についてよく考える。
2.ROOT権限取得TOOL 『S.ONYTABLET.S[ALLinONE]』をDownLoadする → XDA S.ONYTABLET.S[ALLinONE]
3.SonyTabletPシリーズを作業するPCにADB接続する為のADBドライバーの用意と設定をする。(これについてはXDAで調べればインストーラー付のドライバーが落ちていますが、勉強の為手動にてドライバーセットしてきましょう^^)

●今回は、公式でもアナウンスがある為自身でADB接続ドライバーを定義してみたいと思います。

ア.SonyTabletPソニータブレットP)をデバッグモードで接続

イ.PCのデバイスマネージャを起動します。「ほかのデバイス」に警告アイコンが付いた状態でSony Tabletが表示されていると思います。まだ設定されていない状態ですね。

ADB1

ウ.警告アイコンが付いたSony Tabletを右クリック→プロパティをクリックしてプロパティを確認します。詳細タブのプロパティから「ハードウェアID」を選択し、表示される2行の情報を覚えておきます。

ADB2

参考にVID:ベンダーIDでPID:プロダクトIDの様です。

エ.今確認したプロダクトIDをandroid_winusb.infに追記します。参考にSony公式サポートに記載がありますのでこちらも参考にしてください。→SONY公式 http://www.sony.jp/support/tablet/products/info/sdk.html

infファイル格納先は、各自異なると思いますが基本的にAndroid SDKインストール先のusb_driverフォルダになっていると思います。私の場合だと、

C:\android\android-sdk-windows\extras\google\usb_driver

32bit環境は[Google.NTx86]の下に、64bit環境は[Google.NTamd64]の下に追記してください。
私の場合はこんな感じです(参考です)。

ADB3

オ.今作成したinfファイルを適用します。警告アイコン付きのSony Tabletを右クリックして「ドライバの更新」を選択して手動でinfの場所を選択して今更新したinfファイルを指定してください。

インストールが正常終了すると、デバイスマネージャの「ほかのデバイス」が消え、「Android Phone」が追加されます。警告アイコン付きSony TabletもAndroid Composite ADB Interfaceに変化します。
ADB4

カ.ADBの再起動をしますが、adb_usb.iniへ上で確認したベンダーIDを追記する作業をします。

コマンドプロンプトを立ち上げ以下のコマンドを打ち込みます。

android update adb

上記コマンドでC:\Users\*****\.android(****は自身のPCユーザー名)に adb_usb.iniファイルが生成されました。

生成されたadb_usb.iniにベンダーIDを追記する。ベンダーIDは

0x054C

作業が完了したら、下のコマンドを打ち込んでadbを再起動してください。

adb kill-server
adb start-server

上記の流れはこんな感じです↓
ADB5

ADB接続されているかどうかは、毎度おなじみのDDMS (Dalvik Debug Monitor Service)を起動して確認すればわかると思います。この詳細は今まで当Blogをご覧の方なら問題ないでしょう。ここでは飛ばします。

ADB接続が確認できればドライバーの設定は終了です。

********重要ポイント******
実は前回この問題で作業がうまくいかず一時ROOT権限の取得を断念しました。最終的にここをしっかり設定するだけでうまくいきました

4.ADB接続時のデバイスマネージャーでポータブルデバイスにSony Tablet Pが表示認識されていると思います。これをROOT権限取得完了まで無効化してください。

***************************

5.いよいよROOT権限の取得作業です。とはいっても、TOOLがすべて作業してくれます。DownLoadしたS.ONYTABLET.S[ALLinONE]のフォルダ内 S.onyTablet.S.bat を起動します。選択するのは 1)ROOT DEVICE だけです。他はわかる方のみでOKです。

PROOT1

あとは作業が終了するまで待つだけです。ERRORの場合は、こういった画面が出ると思います。私がこの画面が出た理由が上記4.のポイントを無視していたのでここで積んでしまいました。通常手順通りならこの画面は出ないと思います。

PERROR

6.完了すればあとは確認作業です。各自で確認してください。
PROOT2
PROOT3

どうでしょうか?
最新アプデ適応後でもうまくいきましたので問題ないかと思います。
手順通りやれば何の苦労もありませんのでお勧めいたします。

尚、ADBドライバーの手動作業が面倒な方は、インストーラー付ドライバーを探して下さい。『Sony Tablet ADB Driver Automated Installer.zip』のファイル名で探せば見つかると思いますよ^^
関連記事
スポンサーサイト



Comment

[698] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[932] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[942] もうひとつ状況が・・・・<Re: 現在格闘中です
パスが通っていないのでは?

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

«  | HOME |  »

★当Blogは一部脱獄(Jailbreak)/ROOT化に関する情報を扱っています。またその使用方法・インストール方法・設定方法等はすべて自己責任において御願い致します。この記事によって起きたいかなる問題も当Blogは責任を負うことはできません。また当Blogは脱獄/ROOT化または脱獄/ROOT化に絡むすべての事を推奨するものではありません。脱獄/ROOT化に関してはメーカー/キャリアの保障対象外である事また故障の原因になる事、外敵からの攻撃を受ける可能性が高い事等大きなリスクが発生します。


激選商品っすよ



井上雄彦×菅野よう子応援歌

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
アフィリエイト・SEO対策
てるみんでグアム行ってきますね
やっすいぞーーー何でもかっちゃえ~

@jonasanj

Author:@jonasanj
毎度毎度ご視聴ありがとうです^^
Twitter Facebookもお暇ならよろしくです。
現在のメイン端末は、au iPhone4Sです。
PhotonはDocomoSim+WiFi運用の弄り端末と化してますWWwww
ご質問等ありましたらどしどしコメください。



リンクシェア・ジャパンのレビューアフィリエイトで報酬をもらおう

[ジャンルランキング]
携帯電話・PHS
25位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
iPhone(Apple)
8位
アクセスランキングを見る>>

人気ブログランキングへ



白ロムのすゝめ in Amazon
暇人脱獄Blog2号店 JailbreakING

このブログをリンクに追加する